二つの青が駆け抜ける。
ボディースーツを着た女性を追うように、レクサは半壊したビルからビルへ飛び移った。
身に纏うのは、青に白い縁取りを施した騎士甲冑。瞳の色も青に変わり、装甲はギリギリまで薄くされている。
力強い踏み込みは、床に蜘蛛の巣状のヒビを作り出した。
一直線に、レクサは拳を突き出す。
「――っちぃ!」
回避しきれぬ一撃を右腕で受け止め、敵はそれを弾くと回し蹴りを繰り出した。だがそれがヒットするよりも早く、レクサは飛び上がり敵の背後へ。
背に向け打ち込もうとするが、反応早くすぐさま体制を整えた敵が、振り向きざまにレクサの拳を叩き上げた。
その拍子にレクサのガードが空き、それを好機として女性はもう一歩踏み込み、右手で打ち抜く。
だが、繰り出された拳の側面を打って、レクサはそれを防御した。
互いに互いの攻撃を弾き防ぐ、パーリングの動作。それを数度交えたかと思うと、二人は大きく飛び下がる。
間を開き、睨み合うこと数秒。先に動いたのは……レクサ!
「テオラぁ!!」
瞬間加速の跳び蹴り。それは反応が一瞬遅れた敵の、胸元に直撃した。
攻撃の反動で、その体は床を擦りながら数メートル後退する。
きまったとレクサは思った。思っていた。
「……成る程な」
「っ何!?」
敵の呟きに、レクサは戸惑う。
(まともに食らったはずなのに…効いてないのか!?)
敵は余裕の表情で、直撃したままだったレクサの足首を掴むと、遠心力を利用し勢いよく投げ飛ばした。
慣性に逆らえず、隣接するビルのガラスを突き破り、柱へレクサは体を打ちつける。
衝撃で明滅する意識は、更なる痛みによって無理矢理目覚めさせられた。敵の膝が、レクサの体に打ち込まれたのだ。
「速度は上がった。だが、その分パワーが落ちているようだな」
「…ぁ……が……」
このままでは負ける。状況を打開すべく、レクサは右手に力を込める。
すると青い宝石に、斧、槍、鉤、そして長柄が現れ、宝石を軸に連結した。
だが、ハルバートの姿をしたそれを手にしようとしたときだ。連結したはずだったパーツが外れ、武器が消滅する。
「消え…た…? ハルバートとは……違うのか……!?」
青には青の武器が存在するためか、武器の顕現は叶わなかった。
体は最早まともに言うことを聞かず、敵に半ば拘束された状態。無手での戦闘は盾の守護獣に教わっていたが、レクサの今のコンディションでは、ここが限界だった。
「ここまでの、ようだな」
「っく…そ……!」
敵が右腕を振り上げる。手首に現れた羽が、甲高い音を鳴らしながら振動していた。
ゴ−グル越しでも分かる、明確な殺意の視線。
このままでは――
(殺される……っ)
……だが、いつまで経っても痛みは来ない。レクサが咄嗟に閉じていた瞳を開くと、敵は振りかぶったままの姿勢で、動きを止めていた。
「どういうことだウーノ。危険分子は……なに?」
宙に向けて何事か会話をしている様子から、誰かと通信を行っていることにレクサは気づく。
そしてその会話が終わると、敵はレクサの拘束を解いてしまった。体に力の入らないレクサは、そのまま地面にうつ伏せに倒れてしまう。
必死の状況から、なぜ助かったのか。それが分からず呆然とするレクサに、青髪の女性は告げる。
「今日はここまでだ。命拾いしたな、聖王騎士」
「……え?」
「お前の仲間も、すぐそこまで来ているようだしな。私はここで失礼しよう」
言葉の終わりと同時に、女性はその場から姿をかき消す。正確にはあまりの速さに、視認できていないだけなのだろう。
そして彼女の言葉通り、数分後には彼を助けに飛んできた、シグナムの姿があった。
混濁していく意識の中、レクサは最後に、一言漏らす。
「なん……で……?」
助かった理由は、分からなかった。
答えを知るものが、どこにもいなかったから。
Alternative StrikerS
04.【烈風】
●機動六課・管制室 2:37 p.m.
「どうやシャーリー?」
「駄目ですね……。音声、画像、何もかも妨害にあってて。レクサ君の戦った対象は不明です」
「それやと、やっぱ本人から聞くしかないやろうなぁ……」
はやての言葉に、ロングヘアーで眼鏡をかけた通信士が無言で頷く。
シャリオ・フィニーノ。六課では通信士とメカニックを兼任しており、ロングアーチの中では、まとめ役のような存在だ。
モニターに映るのは砂嵐。録音音声もノイズが酷く、まともに聞き取ることは不可能だった。
「でも、怪我の様子から、レクサ君が戦ったのはガジェットではないんですよね?」
「殴られた様な痕があったからな。全身打撲の重傷で、本来なら全治数ヶ月。それでも、シャマルの話やと凄い勢いで治ってるらしい」
「聖王騎士の力ですか……」
「回復速度は無茶やけど、その無茶ができるように体が強化されてる。それがええんか悪いんか、やね」
溜息を漏らし、はやては頬杖をつく。レクサの体のこともだが、彼と戦った謎の敵。そのことも頭に引っかかるのだ。
シャマルの話では、恐らく相手は人、またはそれに類ずる者だった可能性が高いと言っていた。それはガジェット以外の新たな敵戦力であり、それに対応できる戦力が、今こちらに揃っているかと言われれば……
――新人達には、もうちょい頑張ってもらわなあかんかなぁ……
レクサの力は、現時点でAかAA。それを赤子を捻るが如く倒してとなれば、敵の力も相当な者だと推測できる。
そんな相手が一人なのか、それとも複数いるのか。奥の手を使ったときの勝率はいかほどか。
考えて考えて考えた結果――
「そんなら私は、ちょっち外出てくるわ」
「あ、はい。了解しました」
とりあえず、後回しにすることにした。
きっと何とかなるはずだ。なにせ自分を救ってくれた、雷光と星光が。そして自分の家族達が、傍にいてくれるのだから。
だから今は、目の前にある問題をどうにかしよう。
●聖王教会 2:48 p.m.
『――こちらの報告は以上です。どうやら、聖王騎士は戦況に応じて、様々な形態を持ってるみたいですね』
「……」
『騎士カリム?』
「あ、はい。そうみたいです。先程も、レクサが青い騎士に変わったと聞きました」
訝しげな視線に気づき、カリムは慌てて相づちを打った。
先程はやてからの通信で、ここを出てからの経緯は大体聞いている。
――重傷を負い、今は病院にいるということも。
命に別状はないということだが、カリムはその話もあって、ユーノの報告をほとんど聞き流してしまっていた。
それを察したのか、モニターの向こうにいるユーノが、苦笑混じりに話題を変える。
『心配なんですね、レクサのこと』
「当然ですっ。あの子はいっっつも無茶で無鉄砲で、私に心配ばかりかけて……それでも…笑っていて」
ほんの少し怒気のはらんだカリムの口調は、すぐさま消沈してしまった。
最初に調査員になると言い出したのが、六年前。そこから三年、シャッハや八神家の皆に戦技指導をしてもらい、沢山勉強をして、彼が実現した夢だった。
それは本当に嬉しくて、離れてしまうのが寂しくて、危なくないかと不安で。
丁度そのころから、予言に不穏な記述がされるようになり、少しずつ慌ただしくなっていった。
――気づいて、いたわよね。
心配しているのは、お互い様かと、カリムは苦笑した。
『……僕は、彼を巻き込んだ本人ですから、こんな事言うのもアレだと思うんですけど』
「そんな、ユーノ司書長は何も――」
『いえ、原因であるのは事実です』
否定するカリムの言葉を遮り、ユーノは頬をかく。
そして何かを思い出すように目を閉じると、ゆっくりと告げた。
『レクサはああいう子だから、きっと騎士カリムが止めても、譲らないと思います。僕は彼に似た幼なじみを知ってますから』
「……心配では、ないですか?」
『勿論、心配ですよ。でも、あの娘は空が好きだから。……それに、自分の力で誰かの悲しみを撃ち抜くために、なのははあの場所を選んだんです』
だから、とユーノは続ける。
自分はなのはを知っているから、彼女に似た、レクサの思いにも気づいてしまう。
きっと彼の選択は、誰かの悲しみを打ち払うためのもの。
そして――
『あの子が選んだ道は、きっと貴女の悲しみを払うためのものです』
「――」
『多分僕が気づいているぐらいだから、貴女も気づいているはずですよね?』
表情で、仕草で、ユーノは自分の予測が、間違っていないことを確信した。
カリムは気づいていたのだ。それでも、彼が傷つくことを恐れていた。
それは彼女にとってレクサが、とても大切だという証拠。
互いを思い合うからこそ、二人は衝突してしまったのだ。
『だから、もう少しだけ、考えてあげて下さい。彼が自分で選んだ道を』
うつむいて体を強張らせるカリムを見て、ユーノはそれを最後に通信を切った。
誰もいないカリムの私室は、物音一つしない。
そう、それはまるで、彼女がレクサに会う前のように。
「それでも、恐いよ……レクサ……っ」
嗚咽を堪える声が、静寂を嫌うように響いていた。
●聖王医療院 3:13 p.m.
「うーん……」
聖王医療院のある個室。そのベットにあぐらをかいて、腕組みしながら唸る、青年が一人。
患者服を着たレクサは、真剣な表情で思案にふけっていた。
隣のシャマルはその様子に呆れながら、ぎこちない動作でリンゴの皮を剥いていく。
「もう少し寝ていた方がいいわよ、レクサ君」
「いえ、体の方は大分マシになったんですけど……あの青い騎士のことがですねぇ……」
「凄く速くなったんだっけ?」
「そーなんです! こうビュアッ! と動けるようになったのはいいんですけど、攻撃が全然効いてなくて。多分、赤い騎士の時みたく武器がある感じなんだけど……そのイメージも浮かばないしなぁ」
自分の中で最も威力のある攻撃が、相手に対しダメージになっていなかった。それは、純粋なパワー不足が原因だ。
ならあの騎士にも、何かしら武器があるはずなのである。以前は薄霧のかかったイメージが浮かんできたが、今回はそれも期待はできない。
死に瀕した状況でもそれが無かった以上、自力で見つけるしか術はないだろう。
「カリムかユーノさんに聞いてみないと…分からないか……」
しかしユーノさんはともかく、カリムの方はどうするかと、レクサは考える。
少し前にあんな事があったのに、聞きに行くわけにもいかないだろう。知っていたとしても、あの様子では教えてくれそうもない。
どちらにせよ、説得はしなければならないのだが。
「……一つ、聞いてもいい?」
「はい?」
突然のシャマルの質問に、レクサは思考を中断して頭を上げた。
歪になったリンゴの姿に、少し言いたいこともあったが、それは後に回して彼女の言葉を待つ。
「なんで、レクサ君はそうまでして戦いたいの?」
「……えーっと。聖王騎士になったから、てのもあるんですけど。もう一つ理由があるんです」
秘密ですよ? と前置きしてから、レクサはシャマルに言った。
「この事件。カリムの力と関係してますよね?」
「――」
「三、四年前からちょっと様子がおかしかったから、どうしたんだろって思ってたんですけど。……やっと分かりました」
自分が駆け出しだった頃。色々な世界の話を聞かせて、カリムはそれを喜んでくれて。
けれど、何かが引っかかっていた。彼女の表情に、仕草に、違和感があった。
そしてガジェットに襲われ、巻き込まれ、気づいたのだ。
「笑ってて欲しいんです。俺、カリムの笑った顔が好きだから」
「レクサ君……」
「それに、不安要素が一カ所に集まってた方が、心配も少なくて済むと思いますし」
最後は少しおどけて、レクサはシャマルにそう言った。
口調は明るく、けれど決意は固く。真っ直ぐにこちらを見るレクサに、シャマルは内心で溜息をつく。
――諦めさせるだなんて、私には無理ですよ。はやてちゃん……
そもそも最初から聞き入れるわけなどない。それぐらい、主も分かっているはずなのだ。
恐らくはダメ元でのお願いだろうが、諭すのは不可能だと、今の会話でシャマルは結論づける。言って聞くような子なら、昔から騎士カリムも自分たちも、苦労などしなかっただろう。
何も返さないのを会話が終了したとしたのか、レクサはまた黙考に入ろうと姿勢を元に戻した。
けれどその時だ。個室のドアがノックされ、女性が一人、中へと入ってきた。
紅色の、切りそろえた短髪に、修道女の出で立ち。シャッハ・ヌエラだ。
彼女はシャマルに一礼すると、ベットにあぐらをかく、レクサの元へ歩み寄る。
「……元気そうですね」
「――怪我はまだ治ってないですけど、一日経てば全快すると思います」
レクサの発言は大げさでない。実際に受けたダメージはこうしている今も、凄まじいスピードで回復していた。急な運動をしなければ、一日で完治していまうほどに。
張りつめた空気にシャマルはこっそり退避。個室から外へと退出することにした。
残った二人はしばしの沈黙の後、ゆっくりと語り出す。
「それだけの怪我を負って、それでも貴方は戦うと?」
「はい」
「それで、騎士カリムが悲しむとしても…ですか?」
「――はい」
「……分かりました」
なら、とシャッハはレクサを睨みつけた。
言って聞かないというのなら、力ずくで押しとどめる。
「貴方と私で勝負をしましょう」
「勝…負……?」
「明日、貴方が聖王教会の名を背負い、戦うに相応しい者か、私との戦闘で確かめます。私に手傷を負わせれば、教会騎士として貴方を推薦しましょう。ですが――」
「俺が負けたら、大人しく保護されること、ですか?」
そうです、と返して、シャッハはレクサに背を向けた。
「時刻は追って知らせます。それまでに、しっかり体を休めておきなさい」
「……分かりました」
最後までレクサと目を合わせずに、シャッハは退室。個室の扉を静かに閉める。
溜息をついて顔を上げると、扉のすぐ横には、今だリンゴを手にしたままのシャマルの姿があった。レクサとの会話を聞いていたのだろう。
微笑んだままシャッハに近寄ると、シャマルは、小さな声で彼女に言った。
「聞いてたんですね。レクサ君の話」
「……何のことですか?」
「チャンス…あげたんですよね? 困っちゃいますよね。どっちもお互いを大事にしていて、だからぶつかっちゃうんですから」
だがシャッハは、そんな言葉に首を振る。「それだけじゃないんです」、とそう言って、少し寂しそうに笑った。
「私も、あの子が心配ですから」
小さな頃から知っているレクサは、元気で、前向きで、言うこと聞かずの無鉄砲で。
けれど、シャッハは知っていた。カリムに笑顔をくれたのは、紛れもなくあの子だということを。
作られた笑顔しかできなかったカリム・グラシアを、彼は救ってくれたのだ。
それはほんの小さな奇跡。彼が気づかずにしてくれた、自分にできないこと。
「騎士カリムは甘いです。きっと、最後にはまた折れてしまいます」
だから。そうだから。
この役割は、ずっと自分が請け負ってきたものだ。
調査員になることを、最後まで反対し続けたのは自分だった。
もう諦めると言わせようと、立ち上がれなくなるまで鍛えたのも自分だった。
あの子が無茶を選ぶ限り、自分はあの子の壁でなくてはならない。
「嫌われてでも、私はあの子の厳しいシスターでないと、いけないんです」
そこで言葉を切って、シャッハは再び歩き出した。
振り向かず颯爽と歩く様を見ながら、シャマルは溜息をつく。
「――貴女がそう思っていても、レクサ君はどうでしょう?」
●機動六課・訓練場 09:30 a.m.
騒動から一日が経ち、場所は機動六課にある海上訓練場。
元々は何もない浮島のような物だが、設定を加えることで、疑似的に様々な戦場を作り出すことができる。今は一面を、草木が覆った様相へと変えていた。
その中にいるのは、レクサとシャッハ。そして外から二人の様子を見るのは、高町なのはとその分隊員であるスバルにティアナ。別分隊のエリオとキャロ。万が一に備えるシャマルと……騎士カリムだ。
傍には彼女の護衛として、ザフィーラが就いている。
エリオたちの隊長であるフェイト・T・ハラオウンは、事件調査のため不在。副隊長であるヴィータやシグナムも、今は交換部隊の指揮でここにはいない。
「あの、なのはさん。どうして僕たちも?」
「レクサ君は、もしかしたらみんなと一緒に戦うようになるかもだからね。それに、きっとあの二人の戦いは、いい勉強になると思うの」
エリオの素朴な疑問に、なのはは腕組みし、そう答えた。
レクサ・L・ディアス。直接見るのは初めてだったが、なのはは、はやて経由で彼の存在を知っている。
魔力量が少なく、魔導師として生きるには難しい。それに、彼の性格も戦いには不向きだと。
けれど――
「レクサ君は、守護騎士や八神部隊長から教わった戦闘技術。それだけで単身活動可能な、Cランクの魔導師ランクを取得した。多分あの子は世界で唯一、夜天の全てを受け継いだ存在だね」
「……八神部隊長の秘蔵っ子ですか」
「うん。スバルの見解で間違いないと思うよ」
ポールアームの扱いはヴィータ。剣はシグナム。格闘術はザフィーラ。探索はシャマル。
そして、放射系魔術は八神はやて。
あらゆる状況を想定し、あらゆる事態に対応できる様、育てられたマルチアタッカー。仮に潜在魔力が高ければ、魔力量に成長の余地があれば、とんでもない魔導師になっていたであろう青年。それがレクサという人物だった。
それは、レリックコアという形で実現してしまったのだが。
「ティア?」
「……なによ」
「いや、なんだか機嫌悪そうだなーって」
「別に。いつも通りよ」
そうスバルに返しながら、横目で少し離れ立っているカリムを、ティアナは見た。
先程紹介されたその人物は、聖王教会の教会騎士。レクサの保護者に当たるらしい。
眉尻を下げ、不安げな表情で、カリムは訓練場を見つめている。それは何かに迷っているような、何かを恐れているような、そんな顔だった。
ティアナが視線を移すと、そこにはモニターに映し出された、レクサとシスターシャッハの姿がある。
シャッハは既に、騎士甲冑とデバイスを顕現済み。レクサの方も、右手を額にかざすと、その周囲を赤い炎で包み込んだ。
振り払う動作と共に、レクサはその身を赤い聖王騎士の姿に変える。
赤い瞳。金の縁取りを施した、紅蓮の騎士甲冑。
その姿を、その表情を見つめて、ティアナは誰にも聞こえない声で呟いた。
「……何やってんのよ。あいつ……」
Ψ Ψ Ψ
イメージを現実へシフトする。
レクサが右手を突き出すと、円形の宝石、斧、槍、鉤、そして長柄が現れ、宝石を支点に接続された。
創造される武装は、ハルバートのもの。
それを手にする様を見、シャッハは一言告げる。
「それが
炎の騎士ですか」
「ほむ…ら……?」
「聖王に害なす者あらば、炎の心の騎士、切り突き払う戦器持ちて、火の如く敵を侵掠せん。……騎士の墓標に掘られた碑文。ユーノ司書長が解読してくれたそうです」
「炎…そうか、炎の騎士か」
レクサの理解に呼応してか、ハルバートの宝石が淡く輝いた。その戦器を構えるのを見、シャッハも戦闘態勢に入る。
訓練場全体に張りつめた空気が満ち、肌が焼けるような錯覚をレクサは感じ取った。
――本気だ。
シャッハは全力で、こちらを倒しにかかってくる。それをレクサは察した。
昔施された訓練の時とは、気迫も何もかもが違いすぎる。潰されそうな威圧感。圧倒されるほどの闘気。
「……では、始めましょう」
「――はいっ」
初動はレクサの突きから。
シャッハは難なく弾いてみせるが、それも予測の範囲内なのだろう。レクサは怯むことなく連続で槍を突き出し、かと思うと鉤でシャッハの足を払おうとする。
相手に対してシャッハは後退。その動きを見ていたレクサは、すぐさま魔法陣を展開した。
炎熱で構成された、レクサの放射魔術が解放。シャッハに向け、真っ直ぐに飛んだ。
それをシャッハは横っ跳びで回避する。
だが、その動きを読んでいたのか、レクサは体勢を崩したシャッハの方へと、既に跳び上がっていた。
手にしたハルバートの斧刃は高熱で白く光り、その軌跡が陽炎となって、世界を揺らめいてみせる。
振り下ろせば、直撃する。だからレクサは迷わずに行った。
「フランメ・シュラーク!!」
ヴィータ直伝の、炎を一撃が空を震わせる。
衝突した斧と剣が、甲高い金属音を鳴り響かせる。
そしてその衝撃の余波が、戦場を駆けめぐった。
Ψ Ψ Ψ
「――おっ。やっとるみたいやね」
「はやてちゃ…八神部隊長?」
「お疲れさん、高町一尉。ごめんなー、急に訓練場使わせてゆーて」
「にゃはは。私は別に全然」
訓練場に顔を出したはやてに、なのははそう言う。
戦闘開始からもうすぐ十分。戦況はシャッハに若干分があるが、レクサも粘っていた。
出力はほんの少しレクサが上。だが機動性にはシャッハに分があり、互いに攻めきれないように見える。
そう、あくまで“見える”だ。
なのはは直感した。彼女は、シスターシャッハは――
『流石は【聖王騎士】、なかなかのモノですね。……では』
まだ全力をだしていない。
『ギアを一つ、上げていきましょう』
モニターに映る、シャッハの姿がかき消えた。
否、それは画面に映らぬほどの高速移動。対象を見失ったレクサは、回転剣の一撃で吹き飛ばされていた。
レクサが浮き上がった体を立て直し、着地しようとした次の瞬間だ。背後に回り込んだシャッハの攻撃を、受け止めも流せもせずまともに喰らう。
地面を転がり、だが諦めずに片手をついてレクサは立ち上がろうとする。
しかしそれを蹴り上げ、レクサを仰向けに倒れさせると、シャッハは胸中を踏みつけた。
「……押されとんな」
「レクサ君もなかなかだけど、シャッハさんが強すぎる。一撃有効打をきめるにしても、あのスピードじゃあ……」
押さえつけられていたレクサが、魔法陣を展開。炎の槍をシャッハに向け撃ち出す。
それは回避されたが、相手が離れたお陰で、レクサは再び立ち上がことができた。
再びの対峙。シャッハが一歩踏み込み、レクサが一歩下がり……吹き飛ばされた。
軽々と飛んだ体は木にぶつかり、その衝撃で、レクサはハルバートを落としてしまう。
「あのままじゃ、あの人……!」
「……負ける」
スバルの言葉を引き継ぐように、ティアナが予測されるであろう未来を提示した。
だが、そうはならない。武器を落とした相手に向け、シャッハは手加減なしの一撃をぶち込んだ。
しかしその手応えは木をなぎ倒したもの。レクサには直撃していない。
狙ったはずの相手は、シャッハの背後に着地していた。
――騎士甲冑を、青色に変えて。
『また…青に!?』
『烈風の騎士……』
間髪入れずに攻勢に入ったシャッハの剣戟を、今度は弾くことで、レクサが防御していく。
土埃が煙るほどの高速戦。受ければ必死の脆い甲冑で、レクサは紙一重、相手の攻撃を弾き流していた。
「パーリング……ザフィーラが教えた技術ね」
「あいつは元々脆いからな。俺のように受けて防ぐには向いていない」
「っわ! ざ、ザフィーラが喋った!?」
「ザフィーラって、喋れたんだぁ……」
隣で驚くエリオとキャロを、ザフィーラはあえて無視した。
喋れることを知らなかったのは、自分が彼らと喋る機会が無かった所為だ。出番の量とかそこら辺の事情は関係ない。全く関係ない。
気を取り直し、ザフィーラは続ける。
「力がないから崩しもできない。なら、相手の挙動の隙を突いて、倒すしか手はないだろう」
「蝶のように舞い、蜂のように刺す?」
「そうだ。だが……」
レクサの拳が、ヴィンデルシャフトの軌道を大きく逸らせた。
生まれるのは一瞬の隙。勝利の好機。
だから迷わずレクサはいった。握りしめた拳を突き出し、がら空きの鳩尾に叩き込む。
鈍い音が、音声でも傍観者達に届いた。
これで終わるはずの戦闘は――
「その刺す針が脆ければ、あいつに勝ちはない」
しかし、終わりにならなかった。
苦痛に顔を歪めるでもなく、シャッハはその拳を払うと、レクサを剣の腹で殴り飛ばす。
「効いてない!?」
「青の騎士だと、パワーが足らないんだね。シスター・シャッハのバリアを破れてない」
スバルの驚きに、なのはが補足を加える。
前回の戦闘から分かっていた、最大の欠点だった。高速機動を手にした代償としての、パワー不足。防戦のみなら対応できても、相手に手傷を負わせることができないのだ。
ハルバートでない故に、武器の顕現も叶わない。
だが炎になれば、相手の速度について行けなくなる。
「……ここまで、やな。カリム」
「そう…ね……」
「ええやんか。ちょい痛い目見せな、あの子ゆうこと聞かへんねんから」
そうだ。ああでもしなければ、彼は自分の道を譲らない。
だからこれでいい。そうカリムは思った。シャッハに負けて、この話は終わりだ。
それでいい。それでいいはずだ。そう、思って、いるのに……
「レクサ……」
立ち上がるレクサを、カリムは見た。
彼の瞳を、息づかいを、倒れても立ち上がる意志を見た。
これが正しいはずなのに、これで安心できるはずなのに……
「私は――」
Ψ Ψ Ψ
「もう諦めなさい。勝負はつきました」
耳鳴りと共に、相手の声をレクサは聞いた。
体中が痛む。青の騎士では、軽い一撃でもダメージが大きすぎるのだ。
まして相手はシャッハとヴィンデルシャフト。その攻撃をまともに受ければ、今の自分の状態は当たり前とも言える。
けれど――
「まだ…戦えます……」
「……っ」
険しい表情を見せる、シャッハに向けてレクサは言う。
五指はまだ感覚が残っている。痛みはするが、動けないほどではない。
だから、いける。だから、いく。
左手を出して、構えを取る。それを見て、シャッハは声に戸惑いを含めて叫ぶ。
「なぜ、そこまで……!」
「……俺が今日を頑張って、誰かが明日笑えたら……それは、凄い良いことだと思うから」
相手の問いに、素直に答えることができた。それが、レクサはとても嬉しい。
そうだ。そうやって生きていこうと、そう決めた。明日誰かが笑えるように、自分の全力を注ごうと。
あの日、あの時、そう決めた。
「そうやって、綺麗事を!!」
「それでもいいんです! そういう自分になるって、約束したから!!」
まだ倒れない。倒れられない。
カリムが、笑えるように。自分の大好きなあの笑顔で、笑ってくれるように。
――だからこの勝負は、負けられない……!
レクサは腰をかがめ、突撃の体制に入る。
防いでばかりでは、どちらにしろ勝ちはない。なら、一握の勝機にすがりつく。
一歩、踏みこ――
「――レクサっ!!」
声がした。
荒い息づかい。不規則に地を踏む足音。
――風で乱れた、綺麗な金髪。
「カリ…ム……?」
「はぁっ、はぁっ……はぁっ……」
普段運動をしない所為か。僅かな距離を走ってきただけだというのに、カリムは息も絶え絶えになっていた。
日頃の生活を、少し悔やむ。散歩程度では、やはり体力はつかないらしい。
それでもカリムには、伝えなければいけないことがあった。
だから、無理矢理息を吸って、レクサに向けてそれを言う。
「――風の心の騎士っ…逆巻く剣持ちて……烈風の如く駆け抜けよ!」
「風の、心? 逆巻く剣……?」
「これが最後! これでも駄目なら諦めなさい!」
最後の力を振り絞ったのか、カリムはそこにしゃがみ込んでしまった。
レクサは、カリムの言葉を反芻する。
風…騎士……逆巻く、剣。
――視線の先には、シャッハの双剣。
「そうか!!」
宝石が現れた。そしてその四方に、四つのパーツが接続されていく。
ただし、今回は炎の騎士と違っていた。鉤だった部分にはグリップが。長柄の部分には、両手剣程度の長さをした、柄が結合する。
レクサはグリップを握ると、ゆっくりとそれを回転させ始めた。
回転する刃。逆巻く剣、烈風の…戦器。
「――いきます!」
宣言通り、レクサは真っ直ぐにシャッハへ突撃した。
斧刃がヴィンデルシャフトと衝突し、火花を散らせる。
シャッハの双剣を左で弾き、右の戦器で攻撃を。更に蹴りを合間に織り交ぜ、レクサはまさに烈風の如く猛攻する。
シャッハはそれを、受け、弾き、回避した。
僅か数秒の攻防。だがそれは、今回の戦闘の中で、最も密度の濃いものとなる。
一際甲高い音を立て、互いの距離が開いた。
沈黙が、落ちる。
「……これで、終わりです」
「――はいっ」
お互いが、右手に持った武器を振りかぶった。
一瞬の静寂と、膨れあがる闘気。
……動く。
「烈風――!!」
「――一迅!!」
回し蹴りのように体を反転させ、レクサは、シャッハは、全力の一撃を解放した。
そしてその名の通り、一陣の烈風が、二人を包み込む。
「……手のかかる子です。全く……」
吹き荒れる風の中、誰かの声を、レクサは聞いた気がした。
Ψ Ψ Ψ
「――あれ?」
一面の空が、眼前に広がっていた。
そしてレクサは、自分が倒れていることに気づく。
体中が酷く痛んで、指先一つ動かすのも億劫になる、そんな気分だ。
そんな風に思っていると、視界を遮る影があった。
カリムだ。
「お疲れ様」
「……負けちゃった?」
そのレクサの問いに、カリムは首を横に振る。
後頭部には、太ももの感触。彼女が膝枕をしてくれていることに、レクサは気づいた。
何年も前に、やってもらったな、とどうでもいいことを思いだした。確かあれは、教会の近くにピクニックへ行ったときだったか。
「貴方を、教会騎士と認めます」
「え…と……戦って、いいの?」
「ええ」
「――本当!?」
弾んだ声で頭を上げたレクサに、カリムは溜息。
「もうっ、はしゃがないの」
「でも、嬉しいんだから仕方ないじゃタタタ!」
「だから言ったでしょう。怪我してるんだから、安静にしてなさい」
そんな二人を、シャッハは少し離れた位置で見ていた。
双剣は既に待機状態へ。着ていた騎士甲冑は、脇腹の部分が裂けている。
「手ぇ、抜いたんですか?」
「――まさか」
はやての問いに、首を振る。
そんなこと、するはずがない。
この傷は、あの子の思いが紡いだ結果だ。
「私もまだまだ、修行不足ですね」
視線の先。カリムは楽しそうに笑っていた。
それは混じりっけのない、彼女の笑顔。レクサが、自分が大好きなもの。
「結局、またレクサの我が儘が通ってしまいました。本当に、騎士カリムは甘いです」
そう言って、シャッハはその二人へと歩き出した。
そんな姿にはやては苦笑して、こう告げる。
「シスター・シャッハも、甘甘ですよ」
彼女も、本当に嬉しそうだったのだから。
next Episode 【当惑】